よくあるご質問

「金」の価格はどうやって決まる?

金や貴金属などの金商品は他の商品に比べて価格が変動しづらく、長期的に見ると安定しているといわれています。
最近の金価格は上昇傾向にありますが、その価格は為替相場や需要と供給のバランスでも変わります。
こちらでは、金価格の決まり方についてご紹介しています。買取専門店への売却をお考えの方はご参考下さい。

コメント

輸入物の金は国際価格
まず金には「国際金価格」と「国内金価格」があることをご存知でしょうか。現在日本で取引されている金は、日本で掘り出されたものではなく輸入物です。そのため、金の価格は「円」では表示されず、国際価格の「トロイオンス(TOZ)」になります。1トロイオンスあたりの価格が米ドル建てで決められ、その国際金価格を円換算にしたのが国内金価格です。

為替相場に影響される
国内金価格の換算基準はアメリカドルになるため、為替や株と同じように金価格はその時の為替レートに影響されます。
そのため、円高ドル安になると国内金価格は値下がりし、円安ドル高なら国内価格は上昇します。
ちなみに、金取引は24時間世界各地で行われていて、香港、チューリッヒ、ロンドン、ニューヨークが最大の市場となっています。

需要と供給のバランス
需要が高まると品薄が予想されるため価格は上昇し、供給が増えれば値下がりします。
需要と供給のバランスはいくつかの要因に影響されるのですが、昔から金は「有事の金買い」と言われます。
金は普遍的な価値を持つ国際商品なので、世界経済の動向やインフレに影響されます。

例えば、世界経済低迷によって信用に対する不安が広がることで、金の需要は高まり値上がりします。
また、金産出国の政情不安による影響で生産がストップすれば供給は減り、金価格は上昇します。
その他、インフレ対策として各国が利上げを行うと、株式や投資信託などの金利商品が有利になるため金は買われにくくなります。